冷房病 治し方
出典https://goo.gl/images/A3P4cy

■『クーラー病』や『冷房病』という言葉きいたことありますか?

エアコンで冷えた室内に長時間滞在することで、体が冷えすぎてしまうことから起こる病気です。



夏バテかな?と思っていても、実はクーラー病だったということも。

また、クーラー病は夏だけの病気だからと安易に考えてしまうと、慢性化してしまうこともあるので要注意です。

■クーラー病の症状って?

この暑い季節、オフィスで仕事をする際や営業車などで移動が多いと、ずっと冷房をつけて過ごしてはいないですか?

そうすると体が冷えすぎた状態となり、頭痛や吐き気などの症状が出てきてしまいます。


特に女性に多く、いわゆる冷え症のような状態が、ずっと続いてしまうことになりますので肌荒れやむくみの原因になってしまいます。

他にも全身の疲労感や肩こり、腰痛などの症状も発生し、その症状が慢性化してしまうことも考えられます。

■クーラー病の原因って?

クーラー病正式な病名ではなく、主に冷房が原因として起きる、「自律神経のバランスが乱れた状態」のことを指します。

エアコンの効いた室内と猛暑の屋外、、この寒い・暑いのくり返しが、体温調整や発汗をコントロールする
自律神経のバランスを乱す原因となります。



自律神経のバランスが乱れると、体がなかなか温まらず、汗をかきにくくなります。すると、疲労物質が体内にたまるため、だるさや疲れやすさ、夏バテの原因となるのです。

また、血液の流れや心臓の動き、胃腸の働きなども乱れるため、全身にさまざまな症状が起きてしまいます。

■クーラー病の対策は?

クーラー病の対策は、室内や社内を適度な温度に保つことです。

クーラー病が怖いからと言って、暑すぎる温度設定も、熱中症や脱水症状の原因となりますのでよくありません。

空間温度を28度を目安に調整しましょう。

オフィスや公共の場の空調は自分では調整できないことが多いと思います。そんな時は自分の体を温めるしかありません。



上着や長袖、膝掛け、保温性の高い靴下などを活用しましょう。 上着や膝掛けを使っても、まだ寒いという方には腹巻もオススメです。 おなかを温めることで胃腸の障害や腰の冷えも防ぐことができます。
[char no=1 char=”トミオ”]私の妻の職場には、とても暑がりの人がいまして、その人は冷房を21度にしてしまうそうです。最初は体が芯まで冷えて、家に帰ると体調不良を訴えました。ですのでカーディガンやサポーターを自衛のために持って行っています。[/char]

また、食生活でも体を温めることができます。

暑いからといって冷たい飲み物ばかり飲んではいないですか?体の深部を温めることで体を冷えすぎてしまうことを避けましょう。



生姜や根菜類を食べることで体も芯から温めることができます。キュウリやトマトといった夏野菜もおいしいですが、食べ過ぎには注意してくださいね。

クーラー病はひどくなると慢性化して、冷房に少しあたっただけで頭痛や嘔吐といった症状が出てしまうこともあります。

また、冷えがきっかけで他の病気になってしまう可能性も増えてきますので、十分に注意して生活してくださいね。