LEDシーリング比較
http://iemo.jp/18023

最近ではled シーリングライトも充実してきて、価格自体もそんなに高価ではなくなってきました。まして年末年始が取り換える時期としては最も多いそうです。ましてLEDの定格寿命は40000時間。交換時期は8年~10年です。

NEC,パナソニック、東芝、日立、アイリスオオヤマとか各メーカでは春と秋に新商品を出して、家電店ではお盆とお正月前後に安売りをします。


私も実際に10月に近くのヤマダ電機に行ってみると春物が安くなっていました。10畳と12畳のめぼしい機種を絞ると、新しいタイプが出ているとのことでやはり新しいほうがいいです。

値引きはそれ程期待できませんが、性能、なかでも消費電力の省エネルギーは大分進んでいます。この分野では一歩進んでいるのが「日立」です。調べてみたらわかります。あんまり安いものはやや、消費電力が高いです。ですので、このメーカーに決めて買うのは年末ということにしました。


日立のled シーリングライトは3つのグレードがありますが、スタンダードタイプで十分です。
それでも、4つの明るさ(蛍光灯、図書館、団らん、くつろぎ)が選べるし、調性も無段階。省エネボタンも2段階あります。

後は実際何畳タイプを購入するか?で悩みます。昔は8~10畳という表示でしたので、では10畳でいいかな?と思いきや、先ほどの「省エネボタン」を活かして12畳を狙ってもいいのかな?と。


10畳での消費電力が35.6W.12畳が39.2Wです。この12畳で省エネボタンの2段階を使用したら33Wまで下がります。わずか33ワットですよ!凄い技術です。led シーリングライトは交換が出来ないので、お勧めは迷ったら明るいほうを選んだほうがいいですね。6畳だったら8畳。10畳だったら12畳。という具合に。


さて年末近くになって、購入を決め、店員さんと交渉してみたら、やっぱり、10月の条件とは違い、かなり値引いてくれましたよ。2万円もしませんでした。LEDシーリングライトの取り付けも簡単で、「カチッ」という感じではまります。10分ぐらいで終わりました。点灯してみると、明るいです!12畳用で間違いなかったです。しかも省エネボタンでも明るい!


4つの明るさも使い分けできるしいいですよ。読み書きしているときは、図書館モード。テレビ鑑賞では団らん。ムーディーにしたいときはくつろぎ。本当に明るさの演出で、生活の変化を楽しめますので、ストレス解消にもいいですよ。ちなみに古いシーリングはもちろん引き取ってくれますので。