英語の序数表記、あなたは完璧ですか?
「Happy 3th Birthday!」「Our 3th Anniversary」――SNSや販促物でよく見かけるものの、実は誤表記。
一度公開してしまうと修正も大変で、企業ロゴや商品パッケージならブランドイメージまで損なう恐れがあります。
本記事では「3rd」と「3th」の決定的な違いと正しい活用法を、初学者にも分かりやすく徹底解説します。
「3rd」と「3th」の違いとは?
「3rd」とは何か?その意味を解説
英語で3 番目を表す正式な序数は 3rd(third)です。数字「3」に rd
を付けるのは、third の語尾 -rd
を省略した形。履歴書の日付、国際規格、アカデミックライティングまで、あらゆるフォーマルシーンで採用される世界共通ルールです。
「3th」に関する誤解と間違い
3th は存在しない――ここが最重要ポイントです。-th
は 4th, 5th など「4 以降」の大多数に付くため、3 も同じノリで「th」にしてしまう人が続出。しかし 1st, 2nd, 3rd の最初の 3 つだけは例外処理が適用されると覚えましょう。
なぜ「3rd」が正しい表記なのか
- 古英語由来:third が thridda から派生。
- 発音との一致:third の /θɜːrd/ に合わせ
rd
を付与。 - 国際標準:ISO・MLA・Chicago など主要スタイルガイドが「3rd」を採用。
「3rd」と「3th」の使用例
英語での使用例とその正当性
たとえば大学の「3rd year student」は「3 年生」を意味し、Web サービスの「3rd-party app」は「サードパーティーアプリ」を指します。いずれもビジネス文書や学術論文で必須の表記です。
日本語における表現と対応
日本語で「第三回」「三度目」に当たる部分を英語化する際は 3rd を用います。和英混在の販促コピーでも「3rd シーズン」「3rd モデル」なら違和感ゼロ。3th と書くと「誤植」と即座に判断されます。
記念日や周年での具体的な使い方
- 会社設立3周年:3rd Anniversary of Our Foundation
- 子どもの3歳誕生日:Happy 3rd Birthday!
- 大会第3回目:The 3rd Annual Conference
「3rd」と「3th」の使い分け方法
一般的なルールと注意点
st
・nd
・rd
は 1, 2, 3 にのみ使用し、それ以降は基本 th
と覚えておけば OK。
ただし例外:11th
, 12th
, 13th
は 1・2・3 を含むものの th
を付ける――後述の表で確認しましょう。
1stや2ndとの関連性
序数の 1~3 はすべて語尾省略形:
- 1st(first)
- 2nd(second)
- 3rd(third)
ここで 3rd だけ -rd
という独立パターンになる点が混乱の元。語呂合わせ――fist・second・third――と覚えると定着しやすいでしょう。
4thや他の序数との比較
基数 | 正しい序数 | 誤りやすい表記 | 読み方 |
---|---|---|---|
1 | 1st | 1th | first |
2 | 2nd | 2th | second |
3 | 3rd | 3th | third |
4 | 4th | 4rd | fourth |
11 | 11th | 11st | eleventh |
21 | 21st | 21th | twenty-first |
流れを理解する:準備と活用方法
英語辞書での確認方法
公式な綴りが不安な時は Merriam-Webster や OXFORD Learner’s Dictionaries といった権威ある辞書で ordinal
を検索しましょう。ほとんどのオンライン辞書は数字検索にも対応し、3rd
と入力すれば用例が確認できます。
具体的な例文とその解析
- She finished 3rd in the race. ――競走で3 位に入った。
- This is our 3rd shipment this month. ――今月3 回目の出荷。
- Welcome to the 3rd-floor lounge. ――3 階ラウンジへようこそ。
誤用を避けるためのポイント
- 数字+rd が自然に出てくるまで練習する。
- メールテンプレートやスライドコピペ前に必ず校正。
- オンラインのスペルチェックツールを活用する。
「3rd」の重要性と文化的背景
記念日での特別な意味
英語圏では結婚3周年(3rd Wedding Anniversary)は
“Leather Anniversary” と呼ばれ、「革」のようにしなやかで丈夫な関係を願う風習があります。企業イベントでも
3rd Anniversary Sale や 3rd Year Celebration と銘打つことで、
“スタートアップ期を越え成長軌道へ乗った” というメッセージ性が加わり、
ブランドストーリーを強調できます。
文化圏による表現の違い
言語 | 序数「3」を表す記号 | 例文 |
---|---|---|
英語 | 3rd | 3rd place |
スペイン語 | 3.º / 3.er | 3.º piso |
フランス語 | 3e | 3e étage |
ドイツ語 | 3. | 3. Stock |
日本語 | 第3 | 第3回大会 |
上記のように序数記号は言語ごとに変化します。特に多言語サイト運営では、
同じ「3」を示す場合でも表記ゆれが検索順位に影響するため、hreflang と
ローカライズ辞書の併用が不可欠です。
英語圏と非英語圏の対比
- 英語圏:
3rd
が視覚的に定着。広告・スポーツ・教育現場でも統一。 - 非英語圏:
3rd
をそのまま輸入するケースと、現地表記へ置換するケースが混在。 - グローバルマーケ:英語版ロゴを
3rd
、現地語版を「第3」「3. 」と使い分ける企業が増加。
たとえば韓国の K-POP グループが3rd Album を発表するとき、母国語情報では
“3집” を併記します。検索適合率(Findability)を高める鍵は、
こうした二重ラベリングを戦略的に採用することです。
数字表記ガイドラインの国際比較
主要スタイルガイドが推奨する序数ルール
スタイルガイド | 推奨表記 | 備考 |
---|---|---|
ISO 8601 | 日付は YYYY-MM-DD(序数は使用しない) | 国際標準。公文書向け。 |
APA 7th | 数字+st /nd /rd /th |
論文本文に数字表記が望ましい。 |
Chicago 17th | 書籍:third/ビジネス文:3rd |
ジャンルで使い分け。 |
MLA 9th | テキスト内では綴り語「third」 | 人文学特有の可読性重視。 |
GOV.UK | 数字+rd |
英国政府サイトのガイドライン。 |
ブログやニュースサイトでは APA or Chicago 準拠が無難。
どのガイドを採用するか明文化しておくと編集工数削減に直結します。
ブランド成功事例:序数を活かすネーミング戦略
「third」がもたらすブランド価値
- Third Wave Coffee – “第3のコーヒーブーム” を象徴し、クラフト志向を印象づけ。
- Third Man Records – ジャック・ホワイトによる“三番目の男”という物語性。
- 3rd Burger – ファストフードの“第3勢力”を宣言、差別化に成功。
キーワードは「物語 × 序数」。読者の記憶に残りやすく、SEO 的にも指名検索を獲得しやすい点がメリットです。
便利ツール紹介:自動で序数ミスを検出するプラグイン
オンライン校正サービス
- Grammarly – ブラウザ拡張でリアルタイム誤表記アラート。
- ProWritingAid – 「Consistency」チェックで
3th
を即検出。 - LanguageTool – 無料で 20,000 文字まで校正可。WordPress連携も楽。
WordPress プラグイン
- Editus(旧 WP Smart Editor) – Gutenberg対応のライブスペルチェック。
- WProofreader – 18 言語対応。rd/nd/st の付け間違いをハイライト。
これらツールを導入すれば離脱要因となるタイポを大幅に削減できます。
間違えやすい英語略語・表記 TOP10
- 3th → 3rd
- 4nd → 4th
- 1th → 1st
- Febuary → February
- Seperate → Separate
- Adress → Address
- Que → Queue
- Realy → Really
- Enviroment → Environment
- Occured → Occurred
記事末に PDFチェックリスト として配布することで、被リンク獲得と滞在時間アップを狙えます。
【保存版】ビジネスメール序数テンプレート集
シチュエーション別フレーズ
場面 | 英語テンプレート | 訳例 |
---|---|---|
リマインダー | 3rd Reminder: Invoice #1234 | 3回目の督促:請求書 #1234 |
四半期報告 | 3rd Quarter Sales Report | 第3四半期売上報告書 |
イベント告知 | Join Our 3rd Annual Webinar | 第3回 年次ウェビナーにご参加ください |
採用 | Application for 3rd Engineer Position | 第3エンジニア職への応募 |
製品版数 | Release Notes – 3rd Edition | リリースノート – 第3版 |
コピペOK! 社内規定に合わせて編集し、メール署名の定型文として保存しておけば時短&表記ブレ防止に活用できます。
まとめ:二度と迷わない!「3rd」完全マスターへのチェックリスト
ポイントを再確認
- 3rd は third の短縮形。正式かつ唯一正しい。
- 3th は誤表記。どんな場面でも使用しない。
- 序数 1~3 は
st
・nd
・rd
の例外ルール。 - 11th, 12th, 13th など
th
が続く例外にも注意。 - 公開前に辞書確認+スペルチェックで誤用を防止。
最後に――
「3rd」を正しく使えるかどうかで、あなたの文章の信頼性は大きく変わります。今日からは「3th」という罠に落ちることなく、資料や SNS 投稿、ビジネスメールまで自信をもって発信しましょう。
正しい序数表記は小さな気配りですが、その積み重ねがプロフェッショナルな印象を作ります。ぜひ本記事のチェックリストを保存し、次のライティングに活用してください!